STREAM法律事務所

電話1

メールでのお問い合わせ

示談交渉

示談交渉について

示談交渉のリスク

示談交渉は通常、交通事故後、症状固定、後遺障害認定まで進み、諸々の費用が算出された後に行います。相手方が保険に加入している場合、ご自身と保険会社の担当と示談交渉を進めることになります。その際、保険会社は過去判例より低い金額で交渉をしてくる場合があります。

法的な知識を持っておかないと、本来獲得できた金額より低い金額で示談してしまい、公開してしまいます。納得できる示談を目指すためにも、弁護士に依頼されることをおすすめします。

示談交渉を弁護士に依頼するメリット

示談綱領を弁護士に依頼するメリットは、下記の通りです。

1:交渉を全て任せられる

弁護士は交渉のエキスパートです。交渉ごとを弁護士に全て任せることで、保険会社との難しい交渉をしなくて済むようになり、日々の生活に時間を使えるようになります。

2:保険会社の提示金額より増額を期待できる

弁護士は、裁判をした場合の相場を把握しているので、その相場を元に交渉を進めていきます。必ず相場通りの金額を獲得できるというわけではありませんが、少なくとも提示金額より増額を期待できます。

当事務所の特徴

交通事故による示談交渉は、専門的な知識と経験が求められます。
STEAM法律事務所では、一刻でも早く平穏な生活に戻っていただきたい一心で、面倒な交渉ごと、お手続きは可能な限り弁護士が行います。

また、所属弁護士は交通事故の事件の豊富な経験を持っています。
過去の経験に基づき、どの程度慰謝料・賠償金が獲得できるか、見通しを持って対応することが可能です。

解決事例はこちら

実績はこちら

相談料・着手金無料!完全報酬型の料金体系

 私(小川)は、当事務所の設立以前から、交通事故の被害者が、事故直後の早い時点から正しい知識を得て、適切な賠償を得やすくなると良いと考えております。

 そのため、姫路、兵庫県内でも先駆けだったと思いますが、無料での事故相談の他、メール相談、電話相談を約10年前から実施しています。事務所に行くのは緊張するという方でも、気軽に問い合わせやすいと評価していただいております。

STREAM法律事務所では、交通事故の被害者側の方の相談料・着手金は無料、完全報酬型の料金体系です。

また、弁護士費用特約のある保険に加入されている方は、原則としてご本人の自己負担なくご利用いただけます。詳しくは弁護士費用ページをご確認ください。

弁護士費用はこちら

まずは一度、ご相談ください

page top