STREAM法律事務所

電話1

メールでのお問い合わせ

STREAM法律事務所の交通事故の特徴を
詳しく見る

弁護士に依頼するメリット

メリット

賠償金が上がる場合が多い

賠償金が大幅に上がる方もいらっしゃいます。

メリット

治療に専念し、後遺障害等級認定のアドバイスを受けられます

治療中は受任できないと断る法律事務所もあります。保険会社との交渉が難しい、あるいは、後遺障害の知識がないためです。
当事務所では、事故直後や治療中の段階からお受けしており、保険会社の対応は当事務所に任せて治療に専念いただけます。
また、後遺障害の診断書の作成に必要な検査等をアドバイスいたします。

メリット

兵庫・姫路に密着した、総合的な支援が可能

重症事案ほど、兵庫県内の病院・福祉施設・市役所など、様々な機関・専門家と連携する必要があります。当事務所はこれまで、兵庫県内で地域密着し、関係各所と積極的に連携をとって、各種の手続のサポートも行ってきました。

事件処理の流れ

  • 交通事故の発生

    1:交通事故の発生

    事故現場の状況確認が重要になるケースが多々あります。怪我をした初期しか有効でない画像検査もあります。
    そのため、当事務所では、できるだけ早めにご相談いただきたいと考えています。

  • リハビリ(入院・通院)

    2:リハビリ(入院・通院)

    保険会社にリハビリの期限を勝手に決められる、リハビリの途中なのに、治療費を払わなくなること(治療費の打切り)が多々あります。

  • 症状固定(リハビリの終了)

    3:症状固定(リハビリの終了)

    後遺障害の診断書の作成に際して、有益な検査や書類をアドバイスします。

  • 後遺障害診断書の作成・各種検査

    4:後遺障害診断書の作成・各種検査

    医師は、治療のプロですが、自賠責の手続きのプロではありません。
    後遺障害診断書が正しく記載されているか、ぜひ確認させて下さい。

  • 裁判等の法的手続き

    5:裁判等の法的手続き

    自賠責の講師障害の認定が正しいかどうか、ご相談下さい。
    意義申立で後遺障害の等級が変わった実績も解決事例に掲載しています。

  • 保険会社の示談案の提示・金額の交渉

    6:保険会社の示談案の提示・金額の交渉

    示談案が適正か、増額の可能性があるか、費用はかかりませんので、いつでもご相談ください。相談料はかかりません。示談案から増額しなければ、弁護士費用はかかりません。

  • 裁判

    7:裁判

    適正な金額と保険会社んお示談案に開きがある場合、ご依頼と相談のうえ、裁判に進みます。裁判は、弁護士だけが裁判所に行きます(尋問まで進む事案は、1回だけ裁判所に一緒に行っていただきます)

STREAM法律事務所

事件処理の流れを詳しく見る

お知らせ

2025.06.19

お知らせ
ホームページを公開しました。

お知らせ一覧はこちら

アクセス

STREAM法律事務所

〒670-0961
兵庫県姫路市南畝町のうねんちょう1-4(姫路駅から徒歩3分)

営業時間平日9:30~18:30

イラストマップ

電車:JR姫路駅南口から徒歩3分。播州信用金庫本店を右折。

車:事務所1階駐車場(2台分)をご利用ください。

まずは一度、ご相談ください

page top